
あなたのパーソナルカラーにマッチする光色彩メイクシリーズ
古代3大植物色素、くちなし、紫根、紅花を高純度層状多孔質シルクパウダーに染着して出来た、肌にやさしくあなたのパーソナルカラーにぴったりマッチする新感覚のメイクシリーズです。
天然色素の発色だから色が綺麗に保てます。

■クチナシ
アカネ科の常緑の低木で、夏に咲く花は白い花で美しく香りが良い。クチナシの実の黄色色素は古来より生薬として愛用されたり、栗ご飯やキントンに使われてきました。天然色素のクチナシの黄色が光源による色味の変化を抑え、化粧肌を明るく保ちます。
■紫根
紫草の根で、根の外皮に色素が含まれています。六月に白いかわいい花を咲かせます。古来より生薬として親しまれ、特に高貴な色として有名です。聖徳太子の冠位十二階の制で最高位の色が紫。江戸歌舞伎の助六が締める紫の鉢巻が有名。
■ベニバナ
エチオピアからエジプトが原産地といわれ、古来からロマンに満ちたキク科の花。江戸時代には女性の口紅、浮世絵の絵の具として大変珍重されました。特に、天然色素のベニバナの赤色が光源による色味の変化を抑え、化粧肌を明るく保ちます。
■寒天素材(光色彩・リップカラーに使用)※特許番号 #2000-44218号
天然色素やパールを寒天成分でコーティングしたパウダーを使用。これによって唇や吐息の水分を取り込んで、ゆるやかな口紅膜を形成するため、潤い感と口紅のもちもよく色落ちや色移りを抑えます。
人は生まれ持った色素(瞳の色、肌の色、髪の色)が違うため、人それぞれ似合う色が違います。
カラーアナリストによってカラーコーディネートされた各シーズンペレット
(アイカラー3色、リップカラー3色、フェイスパウダー1色、チークカラー1色)が選べるしステムになっています。
(容器は磁力タイプになっており、レフィルの交換も簡単綺麗に行えます)