2015年2月
ファッションレンタルサービスに注目!
みなさん、これ知ってます?
『airCloset(エアークローゼット)』
何やら新しいスタイルの、ファッションレンタルサービスのようです。
女性を対象にプロのスタイリストが服を選んで自宅に届けてくれるらしいのですが、実は月額制で、期限なし何度でも交換OK、さらに使い放題!?気に入ったら買取もOKのようです。
レンタル料は月額¥6800(税抜)!
返却送料も無料で、しかも洗濯やクリーニングの必要なし!
ん~、これは新しい自分発見にはいいかもしれませんねぇ。自分だけで服を選ぶと、似たものばかりになってしまいがちですが、プロが選ぶことで、本当は似合うはずなのに選べなかった服を手に取ることができるようになるかもしれません。
興味がある方はチェックしてみてください(^^♪
花粉対策にはアロマスプレー!
今年も飛び始めました花粉(・o・) 花粉症の方には辛い季節の到来です!朝起きても、昼間も、夜も、ぼ~~っとしますねぇ。たまりません!
そこで今日はお手軽花粉症対策のご紹介!
それはアロマスプレーです(^^♪
先ずは準備するもの
①マスク
②スプレーボトル(50ml~100ml)
③アロマオイル(ロースマリー、ペパーミント、ティトリー等)
④水
作り方
①スプレーボトルに水を50ml入れる。
②アロマオイルを2~3滴入れる。
これだけですww
このアロマ水をマスクにスプレーすれば花粉症対策グッズの完成です\(^o^)/
どうです簡単でしょ!?これで鼻づまりや鼻水などが改善し、次に目のかゆみや喉の痛みなどが回復しました。予想外に、飲む薬のように速やかに効き目が出てびっくりです。もちろん、花粉症でない方がやってもすっきりして気持ちがいいですよ(^^)
みなさんも是非お試しください(^^♪
肌老化にはDNAが効く!
DNAと聞いて一番最初に思いつくのは、TVドラマなどに出てくるDNA検査でしょうかね。
DNAは私たちの体を作る設計図のような役割を持っています。正式名称は、デオキシリボ核酸と言います。遺伝にかかわる成分として知られていますが、実は栄養成分として摂取することで、細胞の生まれ変わりを促進するのです。
DNAの効果は?
①肌の老化予防
②髪の毛の老化予防
③肥満予防効果
④疲れにくい体をつくる効果
⑤貧血を予防する効果
DNAはアミノ酸などから肝臓で合成されますが、20歳までにピークに迎えると言われています。回復力の低下や肌の衰え(シミやそばかす)などの体の変化は、肝機能の衰えによりDNAなどの核酸がつくられる力が弱くなることが原因なのです。これにより細胞が生まれ変わる周期が徐々に狂ってしまいます。つまりそれらの衰えなどを回復するには、DNAを体の外から補うしかありません。
ではどのようにして補うのが効率的なのでしょう。成人におけるDNAの1日必要量はおよそ750mgと推定されています(体重や年齢により異なる)。私たちは、日々の食事で動物や植物、魚介類に含まれているDNAを摂取することができますが、十分な量を補うことは難しいといわれています。
また、現代人の食事にはインスタント食品や加工食品が多いことや、食生活のバランスが乱れていることもあり、核酸を含む食品を取り入れる機会が減っている現状もみられています。
よって、サプリメントなどの補助食品で補うことが効率的と考えられます。
特にDNAが多く含まれている食品は鮭の白子(魚の精巣)です。いわしの74倍の核酸を含んでいるといわれているため、鮭の白子から抽出されたエキスが多くの核酸食品の原料として用いられています。
また、最近ではDNAが化粧品の原料として使われていることもあります。DNAを皮膚に塗ることで新陳代謝が活発になり、若々しい肌を保つことができるのです。実際にDNAを肌に塗った試験結果では、次のような効果が明らかになっているようです。
・保湿効果
・皮脂の分泌コントロール作用
・シミ、そばかすの改良
・シワの改善
DNAを含む代表的食品
・鮭の白子
・フグの白子
・ちりめんじゃこ
次のようなお悩みを抱えている方におすすめです!
・美肌を目指したい方
・白髪・脱毛を予防したい方
・体のだるさを感じる方
・貧血でお悩みの方
・基礎代謝を上げたい方
是非、DNAお試しください(^^♪
脂肪を燃やす、、コーヒー、紅茶、緑茶
みなさん、毎日飲まれている、コーヒー、紅茶、緑茶、、、飲み方をちょっと変えると脂肪燃焼効果が違うらしいですよ。
①1日3杯以上飲む
脂肪燃焼を促す成分を十分にとるためには、1日3杯以上(3種類組合せOK)飲むのが良い。ただし、1.5Lを超えないように注意が必要。下痢や胃腸の調子が悪い時はカフェインなどが刺激になるのでひかえましょう。
②ストレートで飲む
脂肪燃焼にはストレートが基本。ミルクや砂糖はNG。脂肪の吸収を抑えるため食事中や食後に飲むのがお薦め。
③ちょい足しで燃焼パワーアップ
脂肪燃焼を促すスパイスや血流を促す食材をプラスすることで、更に燃焼効果アップを狙いましょう。
お薦めプラス
・コーヒー⇒豆乳、胡椒、赤ワイン、シナモン、黒砂糖
・紅茶⇒生姜、赤ワイン、ハチミツ、シナモン、リンゴ
・緑茶⇒シナモンシュガー、陳皮(乾燥したみかんの皮)、梅干し、リンゴ
効果
・コーヒー
1日2~3杯のコーヒーは脂肪を代謝する肝臓の働きを改善します。また、コーヒーポリフェノールの1種であるクロロゲン酸にも体脂肪を減らす効果があります。
・紅茶
1日2杯強飲むことで、内臓脂肪量が減少する。食事中~食後30分以内に飲むことで脂肪分の吸収が抑制されるという。
・緑茶
体脂肪を減らす効果で認知度が高い緑茶。緑茶中のカテキンは、コップ1杯(200ml)で約230g。ダイエット効果を狙うなら1日500ml以上を目標にしよう。濃いめの緑茶を1日3杯!
カテキンをたっぷり出すには70~80℃のお湯200mlに対して茶葉を5g(大さじ2杯強)!
毎日飲むコーヒー、紅茶、緑茶、の飲み方を少し変えて試してみてください(^^♪
このオイルは万能です!すごいっ!
みなさん、オレンジラフィー(和名:ヒウチダイ)と言うニュージーランド海域に生息する深海魚ご存知ですか?欧米では食用として流通している魚です!
今、このオレンジラフィーの皮下から抽出された100%天然オイル『オレンジラフィーオイル』が注目されています。このオイルはオレイン酸を多く含み、肌への伸びがよく、塗布後短時間でべたつき感はなくなり、さらっとした使用感です。無色無臭であっという間の浸透性には驚かされます。エステサロンでは、高級オイルとしても使われています。
ホホバオイルに成分構成が似ていますが、ホホバオイルよりも人への適性が高いと言われています。それゆえ、アトピーなど敏感肌の方にもフェイシャルからボディまで安心して使えます。現在その特性から大変な注目を集め、多くの化粧品や皮膚科医などが積極的に活用しています。
クリーム・乳液・美容オイル・美容液・リップ・バスオイル・マッサージオイル・ヘアトリートメントに最適です。お手持ちの化粧品類に1~2滴混ぜてお使い頂いてもOKです。
私も使ってみてオイルなのにベタツキ感がなく、サラっとしているけど保湿されている感は最高です。赤ちゃんから大人まで全身に使える万能オイルです。
ファイネスト化粧品でも取り扱う予定ですので、その際は是非お試しください<(_ _)>
体脂肪対策はサプリ+運動!
ダイエットに勤しんでるみなさん、サプリ活用してますか?効いてますか?
サプリはただ飲むだけでは効果はありませんよ。サプリの力で脂肪燃焼力が高まっても、エネルギーが必要とされなければ糖や脂肪は燃焼されません。サプリはあくまでもサポートです。基本的には、体を動かす時のエネルギー消費を高めてくれる役割なのです。
サプリ別効果的取り方
①食事の糖や脂肪の吸収を妨げるサプリ
成分:難消化性デキストリン
トクホでおなじみの成分。糖や脂肪が腸から吸収されるのを邪魔する水溶性植物繊維の代表格。
商品:からだすこやか茶W(コカコーラ)、イージーファイバー(小林製薬)など
効果的取り方:食事と一緒に摂る(糖質や脂の多い食事)
②糖や脂肪の消化酵素の働きを妨げるサプリ
成分:ウーロン茶重合ポリフェノール、カテキン、リンゴポリフェノールなど
脂肪を分解する消化酵素の働きを阻害する。
商品:黒烏龍茶(サントリー)、カテキン緑茶(伊藤園)
効果的取り方:食事と一緒に摂る(脂の多い食事)
成分:サラシア、白インゲン豆エキス、ギムネマシルベスタなど
糖を分解する酵素の働きを阻害する。
商品:メタバリアプレミアム(フジフィルム)、PDキムネマダイエット(オリヒロ)など
効果的取り方:食事と一緒に摂る(糖質の多い食事)
③脂肪燃焼サプリ
成分:カプサイチン、カプシノイド、ブラックジンジャーエキスなど
辛み成分が脂肪燃焼スイッチをONにする。
商品:カプシエイトナチュラ(味の素)、スベルティ黒しょうが(ネイチャーラボ)など
効果的取り方:毎日続ける。飲んだら体を動かす。
④脂肪の分解促進サプリ
成分:ケルセチン配糖体、コレウス・フォルスコリ、グラボノイドなど
細胞内の脂肪分解酵素を活性化する。
商品:伊右衛門 特茶(サントリー)、フォースリーン(オリヒロ)など
効果的取り方:空腹時に摂る。毎日続ける。飲んだら体を動かす。
成分:ラクフェトリン
脂肪分解酵素が脂肪に届きやすくなる。
商品:ラクフェトリン+ラブレ(ライオン)
効果的取り方:空腹時に摂る。毎日続ける。飲んだら体を動かす。
ん~色々ありますねぇ(^_^;) 自身の食生活などに合わせて効果的田サプリを摂るようにしてください。基本はやはり、サプリ+運動ですね(^^♪
この時期はやっぱりオイル美容
さてさて乾燥季節もピークを迎えておりますが、みなさんお肌コンディションは順調ですか?
今回はこの時期の美容にもってこいのオイル美容です!
オイルは肌の水分をとどめ、角質内の水分浸透を促してくれるので、この時期の肌ケアに是非取り入れて頂きたいのです。オイル1本で頭の先から足の先まで、くまなくケアできちゃいます。
先ずポイントは
①お風呂上りなどの温まった肌に使う。
温まった肌にオイルを塗ることで、肌に残る水分が一緒に浸透し、しっとりとした肌になるからなのです。更には、その後につける化粧水などの浸透を助ける効果も期待できます。お風呂上りに塗るのがベストですが、それ以外でも蒸しタオルで顔を温めてから行えば同効果が得られます。
②マッサージする。
オイルは薄く伸びることが特徴の一つ。滑りも良いので肌に負担をかけずにマッサージができるのもメリットなのです。リンパや血行の悪い箇所をマッサージすることで血行改善をすれば、肌色も甦ります。マッサージ後に洗い流さなくていいのもメリットですね。ベタつきが残ったら軽くタオルでふき取ればOKです。
③1本で全身ケアできる。
オイルが1本あれば、ヘアや顔から乾燥がきになる肘、膝、踵など全身くまなくケアできます。
次にオイルの選び方
オイルには植物性のキャリアオイルと精油を混ぜたブレンドオイルが美容オイルの主流です。この他、ベビーオイルなどの鉱物油でもOKです。ご自身の肌との相性で選んでください。
①キャリアオイル
オイルを使うのが初めての人や敏感肌の人はキャリアオイルをお勧めします。アルガンオイルやホホバ油などから試して、自分に合った好みのオイルを見つけてください。価格は50ml~100ml入りで¥1500~¥4000くらいです。
②ブレンドオイル
キャリアオイルを数種類ブレンドしたものから、精油をブレンドした香りも楽しめるオイルまで種類が豊富なオイルです。最近では美容成分が配合されたオイルも発売されていますね。香りの癒し効果や+α効果を求める人にはお勧めのオイルです。価格は50ml~100ml入りで¥2000~¥5000くらいです。
乾燥肌にお悩みの方は是非オイル美容お試しください。お肌のハリがアップし、全身しっとりスベスベになります。肘、膝、踵のガサガサからも卒業です(^^♪
お得な容器
みなさん、トリートメントやハンドクリームなどなどクリーム系やゲル系のヘアケア商品や化粧品を買う時ってチューブの物を買いますか?それともジャー容器の物を買いますか?
実はジャー容器物を買う方がお得なんですよ(^^)
チューブは普通に使って最後出なくなったら、終了~ポイしちゃいますよね。実はその状態だとまだ10%くらい中身が残っているんです(・o・) でもジャー容器ですと普通に使っても最後まで使い切れます。容器の特徴上当たり前なのですが、気づかれない人も多いのでマメ知識として覚えておいてください。ただ、お気に入りの商品がチューブしかない場合は仕方ないので、ハサミで切って最後まで使いきりましょう!
今日はエコな豆知識でした(^^♪
乾燥時期にはパウダーファンデ!
『鬼は~外、福は~内』!今日は節分ですね(^^ゞ
節分豆知識
豆をまく時は、部屋の窓を開け外に向かって『鬼は~外』そして窓閉めて、次の部屋に移動して同様に『鬼は~外』、全ての部屋や玄関が終わったら、今度は最初の部屋に戻って『福は~内』、とやるのが正しいそうです。つまり、部屋ごとに『鬼は~外、福は~内』とやるのではなく、先ず全部屋から鬼を追い出した後に福を呼び込むという事です!(^^)!
で、今日はこの時期のファンデのお話を少し、、、、
この時期パウダーファンデは、肌が乾燥しそうな気がすると敬遠する人が多いようです。確かにパウダーファンデは皮脂や水分をいくらか吸収します。でも、冬はみなさん毎日保湿に気を使っているので下地ケアは十分なので問題ありません。逆にリキッドやクリームタイプのファンデの方が紛体を液体の中に分散させるのに界面活性剤など添加物を使用しているので、肌への刺激になりかねないのです。
一方パウダーファンデはそのような添加物が少ないので肌刺激も少ないのです。また、メイクを落とす時もリキッドやクリームタイプは肌への密着度が高いので、落とすのに肌への負担がかかります。ですので私は、肌が乾燥したり敏感になっているこの時期は、パウダーファンデをお薦めします(^^♪